真剣勝負!凄い回収率!あの競馬番組の本
「競馬予想TV!」公式ガイドブック


 序章 「競馬予想TV!」栄光の実績!
 第1章 出演予想家の理論をもっと知りたい!
 第2章 「競馬予想TV!」を使って馬券をとるためのデータ集
 第3章 「競馬予想TV!」放送日ドキュメント
 第4章 「競馬予想TV!」作り手に聞く!
 第5章 番組の顔「亀市水」徹底研究
 第6章 マル秘データ 一挙公開
 第7章 「競馬予想TV!」完全年表
 第8章 激烈!「競馬予想TV!」発言集
 第9章 「競馬予想TV!」を見るには?
 コラム 番組を支えるスタッフたち


この本のオンライン購入こちらから。


★序章 「競馬予想TV!」栄光の実績!
   「競馬予想TV!」で的中した大穴馬券や、出演予想家たちの週間回収率・週間払戻金額のベスト10、パーフェクト達成回数など、過去に達成した輝かしい記録を紹介しています。章の最後にはなんと、番組アシスタント柳沼淳子 特製カラーピンナップをまるまる1ページ掲載!!

★第1章 出演予想家の理論をもっと知りたい!
 

 さまざまな予想理論を駆使する出演予想家が、番組内ではすべて説明できないでいることを余すところなく紹介しています。(以下、本書に掲載された予想家たちの発言から、ほんの一部分を抜粋)

●亀谷敬正

「まず、予想するレースについて、明確な傾向を把握するのが第一。重賞だったら、過去3〜5年の結果からブラッドバイアスやトラックバイアスを調べます」
「持続力型の馬ならテンから飛ばす。瞬発力型の馬なら、タメて切れ味をいかす。その馬の血統ビーム通りに乗ってくれるのが、僕にとってのいい騎手です。名前をあげれば・・・」
「新・血統ビームを作ろうとしたキッカケはサンデーサイレンスです。サンデーはノーザンテースト牝馬との配合でたくさんの勝ち鞍をあげているわけですが、この配合でG1馬が出ていない。確率的におかしな話ですよね」

●市丸博司
「私の場合、買い目を絞るのがポリシーなので。馬券は外れるものなんだから、当たったときにドカっと回収したい。そのほうが長い目で見れば必ず回収率はよくなると思うんですよ」
「私の馬券の買い方は、スピード指数派の中でもごく少数でしょう」
トリガミが嫌いなんです。せっかく的中したのに負けるというのは、的中するを無駄に浪費していると思うんですね」

●水上学
「ある程度以上のクラスになると、実力のレベル差ってそれほどないと思うんですよ。そうすると、その馬が持っている何か秀でているもので勝敗が決まるんですよね」
「要は、そのレースの何に注目するのか。その血統が持っている特徴のどの部分を引っ張り出して評価するか、それが予想のポイントだと思います」
「持続力タイプだからといって前に行かなければならないというわけではありません。ただし後ろから行く馬は、いざというときにズブイ

●たくみふぢお
「もう、気が狂うほどモノサシで測ったね。いろんなところを測りまくって、距離適性やタイプを分類して、ついに満足できるものが上がったわけよ」
「オレの場合、突っ込まれてナンボじゃない。あんまり理路整然と反論するのも、オレのキャラじゃないしな(笑)」

●橋浜保子
「最近では、デビュー前のサラブレッドがどれくらい出世するかまでわかるようになりました」
「厩舎関係者や装蹄師さんから聞くコメントでも馬の状態はわかるんです。自分で聞けなくても、競馬新聞からわかることもありますよ」

●須田鷹雄
「僕は、穴馬券が出たときには、毎回、後からその理由を調べているんですよ」
「切り口が正しければ、たとえ馬券が外れたとしても、それはそれでいいというのが僕の考えです」

・・・などなど、このほかにも、ココには紹介しきれない予想家たちの馬券理論や本音が満載です!!


★第2章 「競馬予想TV!」を使って馬券をとるためのデータ集
   予想家の得意条件を探って、どんな状況でどの予想家の買い目にのれば儲かるかを追求した内容です。レース条件ごとに予想家の回収率をランキング化したものを、的中実績とともに紹介しています。ランキングをとった条件は
●芝短距離(1600m以下)回収率
●クラシックレース(秋華賞含む)回収率
●メインレースの「関東・関西別」回収率
●「明日の狙い目」回収率
などなど。このほかにも、須田鷹雄が狙い目で芝の中・長距離レースを指定した場合の回収率などのデータも掲載しています。出演予想家の個性・特徴をつかんで、馬券作戦の武器として、おおいに活用してください。

★第3章 「競馬予想TV!」放送日ドキュメント
   フリップ作りの現場から、本番前の予想家・司会陣の素顔、そして本番〜終了後までを、写真を使って紹介。「競馬予想TV!」の裏側を覗き見している気分になれる?!

★第4章 「競馬予想TV!」作り手に聞く
   見栄晴、ヒロシTM、柳沼淳子の司会陣3名と、番組プロデューサー2名のロングインタビュー。「競馬予想TV!」の「いままで」と「これから」を、作り手が熱く語っています。(以下、本書から抜粋)

 司会者の立場からすると、みんなの予想がバラバラの混戦レース、たとえば16〜18頭立てのハンデ戦で、わけがわかんないほうがまだ楽。8頭立てとかの少頭数で、軸馬が決まっているようなガチガチのレースは本当にツラいよね。〜見栄晴

 みんなにもっと突っ込んで欲しいと思っています。僕に対しては、キツイことを言いづらいんでしょうね。だけどそのほうが、番組的には盛り上がる。言ってさえくれれば、こっちももっと激しく反論できますからね(笑)。〜ヒロシTM

 この番組に出演し、競馬という未知の世界を知ることで、私自身、自分の幅がとても広がったと感じています。一般のファンの方では、なかなか聞けないことを聞けたり、新聞ではわからないことを教えてもらったり。〜柳沼淳子

 珍しいことなんですが、この番組は当初からイメージの近いものに仕上がった。また、回収率も100%を超えた。競馬予想番組である以上、当たらないと盛り上がらないわけですから、これはかなりラッキーでした。〜金光修プロデューサー

 はっきりいって、かなりのチャレンジでしたね。たとえば亀谷さんのような予想家を発見できたのも「出ていて当然の人じゃなくて、まったく新しい発想のキャラクターを探そうよ」という方向で進めたからです。 〜加藤友和プロデューサー

このほか、司会陣やプロデューサーにしかわからない番組の裏話などを、ふんだんに紹介しています!!

★第5章 番組の顔「亀市水」徹底研究
   予想家の中でも出演の多い「亀谷」「市丸」「水上」にスポットを当てて、この3人の予想の傾向を探る内容です。「亀市水」に関するさまざまなデータを、的中実績を交えて紹介しています。
●亀谷と市丸の本命が一致した馬の連対率と単勝回収率は?
●市丸と水上の本命が一致した場合の、水上の回収率は?
●亀谷は、ほかのどの予想家と本命がカブった時に回収率がハネ上がるか?
などなど、「このパターンでは〇〇の回収率が高い」といったデータが一目瞭然。番組を見る楽しみが増えるだけではなく、馬券戦略の強い味方になってくれるはずです。

★第6章 マル秘データ 一挙公開
   ここでは、番組における「ジンクスのようなもの」について、データを検証した結果を紹介しています。
●パーフェクト達成予想家の、次回出演時の回収率は?
●裏パー直後の予想家の回収率は?
●誰と誰の本命が重なったときに回収率が高いの?
●番組内で大金を張り込んだときほど当たる予想家は?
●出演予想家の本命馬をボックスで買うとどうなる?
●G1の裏レースでよく当たる予想家は?
などのデータを一挙公開。ただのジンクスとは思えない検証結果(回収率データ)が出ています。このデータを知っているだけで、番組をもっと面白く見ることができるでしょう。

★第7章 「競馬予想TV!」完全年表
   パイロット版(第1回の前週に収録されたもの。テスト版)から3シーズン目が終了するまで(2001年7月7日)に、番組で起こった出来事を年表形式で紹介しています。各予想家が初登場した日や、ヒロシTMが見栄晴の代理で司会をつとめた日、予想家の的中実績やパーフェクト達成日などを、時系列で見ることができます。

★第8章 激烈!「競馬予想TV!」発言集
   過激な発言が多いことで知られるこの「競馬予想TV!」の中でも、特に印象に残る予想家の一言をピックアップして掲載しました。98年セントライト記念で、亀谷がレオリュウホウを本命に立てたときに(結果1着、番組初の万馬券的中)、他の予想家から言われたキッツ〜イ一言とは?

★第9章 「競馬予想TV!」を見るには?
   「競馬予想TV!」の視聴方法、スカパー!フジテレビ739BSフジの加入方法や番組紹介や、公式ホームページの紹介がされています。また、ホームページで行われている予想大会や、血統ビームデータ配信の案内とその的中実績、iモードサイトで配信されているスピード指数データの的中実績やアクセス方法なども見ることができます。また、「競馬予想TV!」出演予想家が、番組のほかにどんなメディアで活躍しているかがわかる一覧表「予想家出没状況」も掲載されています。

★コラム 番組を支えるスタッフたち
   「競馬予想TV!」スタッフのみなさんが書かれたコラムです。現場で汗を流すスタッフの方々の「競馬」こ対する想い、「競馬予想TV!」に対する想いなどが楽しめます。

ページ先頭へ


真剣勝負!凄い回収率! あの競馬番組の本 〜 「競馬予想TV!」公式ガイドブック 
編者:「競馬予想TV!の本」制作委員会
発行:ミデアム出版
価格:1,800円+税
ISBN4-944001-75-4

本の画像、タイトルをクリックすると
オンライン販売(代引き、またはクレジットカード決済)
のページにジャンプします。